「あっvim君だ」
Vim
ねえ、僕のこと本当に好き?
なに突然?
いまさらすぎw
いいから!
まあ、好きだよ
適当かよー
じゃあ、僕のどんなとこが好き?
めんどくさいな、どうしたん?w
言えないんだ・・・
メンヘラかよ
えーとね、
楽。
そんだけ?(´・ω・`)
そんだけってw
十分でしょ、だっていちいちマウスさわるの面倒だし。vim君いればキーボードだけでいいもん
あ、しかもホームポジションから指がずれない!
ブラインドタッチ出来ないのに恩恵ある?
e?
なんでもない
でも、前マウス使えないから嫌いって振られたんだよね。。
まあ、好みは人それぞれだし。
コピペしやすいところも好きだよ!
それ、褒めるところ?
いやいや、そこ重視する子多いから。
sublimeとかeclipseのほうが優秀じゃん・・・
なに?嫉妬?
べつにーーー
まあ、あれだ、Vim君の良さは、
(期待)
行コピー!
なんかさ、もっと、こう
cとvって隣じゃん。打ち間違えちゃうんだよね。
ああいうタイプの奴ほんとうざい。
その点、Vim君はy→pだから間違えない!しかも押すキー少ないし
ふふーん
あとはあとは?
えー
楽。
最初のと一緒じゃん!
違う違う、ターミナルでコマンド操作するときに切り替えなくていい
うちの会社Git使ってるからさー、pullとかするとき超便利なんだよね
ああ・・・そゆこと
GUIツール使えばいいじゃん
うるさいな、コマンドラインのほうが効率いいじゃん
ふーん
あ、ほかにもあるで!てかこれが一番やわ!
(`・ω・´)?!
プラグインが多い。カスタマイズできる!
そうだっけ?
自覚してないんかい
圧倒的よ
Sublime Textとかの2倍くらいあるんじゃない?
知らんけど
へっへー(`・ω・´)
まあ、2年以上の付き合いだし。なんやかんや好きよ
💓
なんやかんやvimが好き
本当は「デザイン」のカスタムCSSをいじらないといけないのですが、多分使うのはこの記事だけだろ・・・ということで(超イレギュラーですが)ブログの頭に
<style>
/* ここにカスタムするCSSをぺたり */
</style>
で直書き。
(追記)
↑の直書きは、環境によって読み込まれなかったりしたのでやはりよくないようです。(スマホアプリから編集したときに、styleタグを更新してくれずCSSが飛びました。あと、AMPでは適用されないみたい・・・